サラリーマン兼業投資生活blog

一部上場企業サラリーマンが米国株兼業投資家として経済的自由を手に入れることを目指します。

今後購入するリスト

現在、既に売ってしまっていて、保有していない銘柄一覧が以下のとおり。

TQQQを買うために売っちゃったからね。

これらは将来的にすべて買い直す予定。備忘としてブログに残す。

 

本当にみんな良い銘柄だよ。お金さえあれば今すぐ買い戻すからね。

 

過去のすべての取引データをcsvでDLして、現在の保有銘柄と比較してcountif関数で抽出した結果です。

エクセルは素晴らしい。こんなデータ整理をすぐさまできるんだから。

 

売った銘柄全部
AAPL
ABBV
ABT
ACB
ADBE
ADI
ADP
AFL
AGFY
AJRD
AMAT
AMR
AMRC
AMZN
AON
APHA
AQUA
ARES
ASH
ASML
AUY
AVAV
AVGO
AXP
BA
BAM
BBWI
BLK
BMO
BNS
BNTX
BR
BRK B
BTU
CARR
CASY
CB
CDNS
CDW
CEIX
CHE
CLSN
CMI
CRM
CRWD
CS
CSWI
CTAS
CTL
CVA
CVX
CY
DECK
DEN
DFS
DG
DHT
DIN
DOV
EBON
ECL
EE
EGOV
EME
EMR
ENB
EOG
EPAM
ESGC
ETN
EURN
FB
FDX
FI
FICO
FIX
FRO
FSS
GD
GE
GOOGL
GS
GSK
HDV
HII
HLI
HTGC
HUBS
HUT
IBM
IDEX
IDXX
INTU
IPHI
ISRG
IT
ITT
ITW
IVV
JPM
KLAC
KR
KRTX
LB
LI
LII
LIN
LMT
LOW
LRCX
LW
MAIN
MCD
MCO
MDB
MELI
MET
MLM
MOH
MPWR
MRNA
MRVL
MS
MSA
MSFT
MSI
MTOR
MXIM
MYRG
NDSN
NEM
NFLX
NOC
NOVT
NOW
NSC
NTNX
NUAN
NVO
NXPI
ODFL
OP
ORCL
OXY
PACW
PANW
PAYC
PAYX
PFE
PG
PGR
PIPR
PM
POWI
PRU
QCOM
QQQ
RCL
RDS B
ROK
ROP
RTN
RY
SEMG
SHAK
SHW
SI
SIDU
SMCI
SNDL
SO
SOLO
STX
SYK
TDG
TERP
TMDX
TMO
TMUS
TPL
TRMD
TSLA
TSM
TTD
TWNK
TWST
TWTR
TXN
UAL
UFPT
UNH
UNP
UPS
URI
UVV
V
VGT
VLO
VOO
VRSK
VRTX
VSLR
VTI
VUG
VYM
WBK
WCN
WDC
WDFC
WFC
WINA
WMB
WORK
WSO
WTS
XLNX
XOM
ZBH
ZEN
ZNGA
ZS

 

4/7追記

CYBR

RTX

奨学金の利息は0.01%

そういえば、知り合いと奨学金の話題になることがある。利息が高いから早く返済したいとか嘆いていた。

 

でもさ、固定金利選んじゃっているんだよね。

0.2%超えらしい。マジでどうかしてるだろ?

 

俺の金利を見ろ。

0.01%じゃ!

 

だから、借金がある状態は精神的には嫌でも一括返済はしないと心に決めている。

 

一括返済してしまったら株式から得られるはずの利得を機会損失してしまうから。

数字だけを見て自分の行動計画をたてることがとっても重要だと考えます。

 

 

現在の資産推移は以下のとおり。元金90万円を一括で返済してもあまり意味がないのだ。だから意味のないことはしないのだ。(一括返済しないのだ)

 

借金額の10倍以上の金を持っているんだから、その気になればいつでも一括返済できるんだと余裕ぶって、ブログに吐き出して、奨学金のことは頭から忘れよう。

 

 

3月の配当 ¥29,158

資産額の増加&新NISAの恩恵か、最近配当額が増えてきたんじゃないかと思う。

配当金だけは紛れもない不労所得

 

今の保有銘柄数は合計450銘柄くらい。

 

まるで上納金だよね。現在の総資産が約1,700万円でこれだけもらえるんだから、1億あったら、まあ保守的に見積もって毎月15万円もらえるってことか。

 

つまり完全に衣食住はタダにできそう。資本家ってすごいな。労働者による上納金で働かなくても生きていける。なんて素晴らしい職業でしょう。

 

あとは娯楽費を簡単な労働で賄うことができればなんとか、今の社畜生活から解放されるんだよね。

 

やっぱしっかり記録とって、データに基づいて考えるのが大事だわ。

なんとなく投資しているんじゃなく、自分の目指すべき資産額を明確にして投資することができるからね。

 

 

今はまだお小遣いレベルだが、副業と呼べる程度まで配当額を増やしていきたいね。

でも、高配当株は買わない。グロース株・連続増配株だけを買うことが将来の資産額と配当額を増やすことになると学んでいるからね。

今月の資産増加はプラス84万円で終わり

気分がいいね。暴落のリスクと隣り合わせではあるのはわかっているが、素直に喜んでおくよ。

 

リスクがあるからリターンがある。

 

人に雇われて真面目に労働していればお天道様は見てくれているなんていう洗脳=妄想からは卒業しなね。

 

労働力のおかげで資本家が何もしなくても儲かるということ。

 

早く労働者階級を脱出して資本家階級になりたい。このブログ始まって以来のスタンスがまったくぶれていない。

 

ちょっとリスク取りすぎかな

資産総額合計1,750万円のポートフォリオです。

レバレッジETFが半分を占めてしまいました。

つまり資産の半分を失うリスクを背負ってるってことは、少しやりすぎ感があると思っています。

 

含み益もあることだし、売ってしまうか、買い増すか、悩みどころだね。

 

リソース配分って難しいね。。。

 

でも、ちょっと買い増しは控えようと思うようになったので、自分を信じて買い増しは控えてみようと思います。

 

でも、今年は米国大統領選挙もあるので、それまでは上がるとは思っているんだけどね。

 

アクセルワークとブレーキワークの難しさよ。

長期投資は暇だな

毎日資産額が何十万円と 変動しているけど、対数グラフで長期で見ると代り映えしない境地にきてしまったように思える。

 

暇だ。ガツンと資産が減るわけでもなく増えるわけでもなく。

 

だがそれがいい

 

資産に働いてもらっているのが青グラフ。

自分が働くのが赤グラフ。

 

どちらも大事ってわけ。グラフを描いているとよくわかる。

 

ちょうど青グラフが赤グラフの二倍になったとき、もう一人自分の分身が働いてくれている感覚になるんだろうと思うんだよね。

 

 

やっぱ楽天証券のトップ画面はしびれるね。 前月比プラス70万円

3月2日時点なのに、前月比はプラス70万円だってさ。3月は期待できるんでないの?

 

なんか、資産1億の人が見る景色って、前日比±100万円が当たり前の世界なんだなって、わかるよね。

 

 

やっぱり資産家になりたいね。労働よりも金を増やせるシステムを使い越せる側になりたいね。

 

70万円って、けっこう色々できるで。サラリーマンで月に70万円稼ぐって無理やから、やっぱうれしい。投資を継続してきてよかったなと思えるよ。

レバETFの保有状況 合計860万円

今のレバETF保有状況を記録しています。 合計860万円になります。自分の総資産の半分以上がレバレッジETFになりました。

 

過去、TQQQは10年間で20倍以上になっている。

今後10年間でもおなじく20倍狙えるだろうか?

 

もしそうなら40歳超えたくらいで1億行くんじゃない?夢があるね。

 

投資口座を放置して仕事に没頭、ってのが理想なんだけど、そうもいかない。だってリーマンの収入よりも投資の含み益の増加ペースが大きいんだもん。

 

まー、自分との勝負やね。自分の握力がどこまでもつのやら。それは自分でもわからんわ。

 

 

未来がわかれば苦労しねーよな。